【2025年】謹賀新年 新年あけましておめでとうございます 今年はトランプ大統領の誕生で世界情勢が大きく動く可能性が高そうな年ですが、どうなるかは分かりません。戦争が終結するなど去年より良い方向に動いてくれればと願っています。今年の抱負は・最大限のリソース...2025.01.01
【2024年もあとわずか】今年の主な出来事と総括 今年の主な出来事と総括 あと2日で今年も終わりになります。今年もあっという間でしたね。今年最後のブログ記事という事で2024年の主な出来事と私自身の総括をしていきます。 2024年の大きな出来事10選 1位:最悪の三が日...2024.12.30
私のポートフォリオで最も成績が悪かった金融商品 私のポートフォリオで最も成績が悪かった金融商品 私はS&P500の投信を軸に米国株から日本株、米国債、大手金融機関の劣後債、J-REIT、インフラファンドなどを保有してポートフォリオを組んでいます。ここ5年間で考えると、多く...2024.12.18
独身FIRE民のストレスとの付き合い方 独身FIRE民のストレスとの付き合い方 ストレスは外部からの刺激や内部の心理的な負荷によって引き起こされるものです。そんなストレスにも良い面と悪い面があります。良い面としては自分の身を守るために能力を高める努力を引き起こしたり、緊急...2024.12.11
独身FIRE民のベストな住居とは? 独身FIRE民のベストな住居はどこだと思いますか? FIREした後にどこに住もうか?未成年の子供がいるFIRE民だと子供が通う学校を軸にすると思うので好き勝手に移動しないと思いますが、独身FIRE民はどこに住もうが基本的には自由です...2024.12.07
【フルFIRE】最適解が難しい資産運用の出口戦略 フルFIRE民の資産運用の出口戦略をどうすべきか FIREというと資産形成がメインテーマになりますが、FIRE後の生活は資産運用の出口戦略というテーマを考えるようになってきます。資産形成に関しては多くの人にとって再現性が高い資産運用...2024.12.04
【成長とは何か】人として成長したい人への回答 人として成長したい人への回答 FIREした後のリスクとして経済的困窮してしまうリスクや社会的資本を失い孤立してしまうというリスク以外に「人として成長できなくなる」という意見が少なくないようです。ようは仕事を通じて課題解決したり、他者...2024.11.27
海外旅行ってコスパ悪すぎじゃないですか?の回答 海外旅行ってコスパ悪すぎじゃないですか?の回答 日本のパスポートは世界でも有数だと言われている。それは「経済力(消費力)の大きさ」「不法移民になるリスクの少なさ」「国際的なイメージの良さ」があるからです。しかし日本人のパスポート保有...2024.11.20
2026年から独身税が始まるらしい 2026年から独身税が始まるらしい ある日、突然トレンドとなったキーワードがあります。それが独身税です。それがどのような税金かといえば、2026年から健康保険料の中に含まれている「子ども・子育て支援金」を保険料として徴収するようです...2024.11.16
【考察】お金持ちと筋トレの関連性 お金持ちは筋トレしている人が多いという説について 動画を視ていると「筋トレしている人はお金持ちやお金を稼げる人が多い」というテーマで語る動画がありました。筋トレを通じて得られることは単なる筋肉量や体型維持ではなく、自己規律、精神的な...2024.11.13