FIRE関連情報

【労働時間の最適化】週2.5日働くバランスの良さ

【労働時間の最適化】週2.5日働くバランスの良さ 平日の昼間に都内を散歩していると勤務中で移動している人、旅行している人、近くに住んでいて都内でフラフラしている人が交差しています。平日のオフィス街だと働いている人ばかりですし、観光地...

JTの最後の株主優待を完食

JTの最後の株主優待を完食 私の保有している金融商品はインデックスファンドやETFが中心であり、日本の個別株は7銘柄1500万円程度しか保有していませんが、その中でも株主優待として商品を頂けるのはJT(日本たばこ産業)だけです。その...

FIRE民=個人投資家?

FIRE民と個人投資家の違いを考えてみた フルFIREは資産収入の4%で生活費を捻出するという考え方がベースとなっているのでFIREを目指す人は資産形成する時にネット証券を使って金融商品に投資している人が多いと思います。そうなるとF...

好きな事を仕事にするのは難しい

好きな事を仕事にするのは難しい 好きを仕事にする。人を惹きつける良いキャッチコピーだと思います。確かに理想的な生き方だと思うよ。好きな事してお金稼げるなら。しかしお金を稼ぐというのは簡単ではありません。ユーチューブで収益化を狙っても...

リセッション前夜とは思えないほど活気がある東京

リセッション前夜とは思えないほど活気がある東京 最近外国人観光客が急増しただけではなく、日本人も多くの人が東京中心部に集まり消費活動をしているように思います。現在、ほとんどの分野の製品、食品、サービスなど価格が上がっていると思います...

【ピザハット】ハットメルツを食べてみた

ピザハットの新商品 ハットメルツを食べてみました GWもいよいよ終盤。普段とは違う事でもやってみようかと思い、GW特別企画として久しぶりにピザを食べる事にしました。ピザハットの新商品であるハットメルツに興味を持ち、買いに行きました。...

GW期間に金融資産税について考える

金融資産税について考えてみました フルタイムで働いているとGW期間は貴重な休息の期間ですよね。先週の土曜日から9連休の人もいれば、今日から5連休の人もいるでしょう。本日3日から7日まで5連休の社会人の方が多いと思うが、1日月曜日に打...

幸せとは自己満足する事である

人生の目的は自己満足する事 「人生の目的とは何なのだろう?」意識が高い人ほど考えるこの課題ですが、私は単純に自分が幸せに生きる事が出来るようにする事を目標にすべきだと考えています。つまり人間の目的は自己満足する事だと思います。もちろ...

日本人の脱マスクの日はいつになるか?

マスクを外したくない日本人 2023年3月13日(月)に政府はマスク着用は個人の判断としました。これによってコンビニやレストラン、カフェ、ショッピングモールなどで客にマスク着用の要請をすることが少なくなりました。この日から日に日にマ...

【いよいよ世界的なリセッション?】米銀シリコンバレーが経営破綻

過去2番目の米銀の破綻 米国にあるシリコンバレー銀行というのは初めて聞きましたが、資産が約28兆円の地方銀行らしい。日本でこの規模だと地銀のトップレベルです。米国でもその地域や産業に大きな影響力を持つ銀行だと思います。破綻した原因は...
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました