【航空機内の格差社会】ビジネスクラスとエコノミークラス

海外旅行

航空機内は狭い空間で別世界が存在する

飛行距離や航空会社によってさまざまなクラスが提供されていると思うが、ほとんどの国際線の航空機内にあるのはビジネスクラスとエコノミークラスです。

世の中、プライベートではビジネスクラス以上の席しか基本的には予約しない人もいれば、ビジネスクラスに搭乗したことがない人もいるだろう。

マイルでは約2倍の差があり、お金を使って購入しても3~4倍ぐらい料金の差があるし、到着する時間は当然変わらないためコスパだけ考えれば、よほど経済力がある人以外はエコノミークラス選択となります。

たださすがお金を掛けているだけあって、移動中の疲労感は全然違いますし、ビジネスクラスは寝れるため、長時間乗っていてもお尻は痛くなりません。

扱いもエコノミークラスだと公共交通機関を利用しているだけですが、ビジネスクラスだと顧客みたいな感じになります。

狭い空間でこれだけ露骨にサービス内容を分けている世界は航空機とカジノぐらいではないかと思います。

そんな航空機内のクラスについて綴っていこうと思います。

【ビジネスクラス】上客として扱われる

ビジネスクラスになると地上から優先サービスを受けることが出来ます。
搭乗手続き、保安検査場(空港によるけど)、到着時の手荷物受取も優先されるので待つ時間が短くなります。
また空港内のラウンジも利用できます。

ただこれらは航空会社の上級会員になれば同じサービスを受けられるようになりますし、また特典でプライオリティパスが得られるクレジットカードを保有すればラウンジは利用できるので地上サービスのために高いお金を払う必要はありません。

ビジネスクラスになると席はゆったりしていて、足を伸ばして寛ぐことも出来ます。
ビジネスクラスの最大のメリットは席を倒して寝れる事ではないかな

それが出来るか出来ないかで長時間の移動の疲労が全然違ってきますから。

タイやベトナムなどインドシナ半島にある東南アジアの国々ならまだ横になって寝れなくても大丈夫ですが、10時間超えるフライトになると結構地獄です・・・

離陸前にウェルカムドリンクサービスがあります。

シャンパンかオレンジなどフルーツジュースが多いですが、多くの客は時間帯関係なく、シャンパンを飲んでいました。

一見優雅に見えますが、搭乗口がクラスで分けられていない航空機だとシャンパン飲んでいる間はエコノミークラスの客が通路を通ってゾロゾロ移動しているのであまり落ち着いて飲む雰囲気はありません。

離陸して飛行が安定すると料理が出てきます。

和食、洋食、タイ食が選択が出来て洋食を選ぶとこのようなアミューズ、前菜(アペタイザー)、メインと出てきました。

味はというと、地上にある一般的なレストランの方が美味しいと思います。
航空機内だから温めて提供するだけなのでレストランで調理するより劣るのは仕方がない事です。

デザートはお腹いっぱいだったので断りました。


食事が終わったら、映画観ながらだらだら酒飲むのも、読みたい本を読むのも、さっさと寝るのも良し。

到着後の疲労感はほとんどありません。
これは長距離な飛行ほど感じます。

【エコノミークラス】乗客として扱われる

エコノミークラスになると移動するために公共交通機関を利用している感じです。

それが航空会社の通常の利用だと考えていますが、航空機内の暇つぶしルーティーンがしっかり出来ていると中距離までならそこまで苦にはなりません

もっと費用を抑えようと考えるならANAやJALなどのフルサービスキャリアではなく、LCCを利用するとさらに安価で移動できます。


食事はこんな感じでシンプルです。

でも前菜、メイン、デザート、酒(ビール)が提供され、味も悪くはありません。(航空会社によっては酷いのもあるみたいですが)

食事の評判が良くない航空会社を利用するならラウンジで飯食って、機内では酒飲んで過ごしていれば良いと思います。

飯を食べるために航空機を利用しているわけではないからね。

1時間1万円以上追加で払う価値はあるか?

ビジネスクラスとエコノミークラスだと中距離で航空機内で過ごす1時間につき1万円以上のコストを支払うことになると思います。

今はコロナ禍の制限がほぼなくなり旅行客が爆増していますが、航空業界は解雇して人員不足になった状態が解消されていない状態なので、時期によってはさらに割高な料金を支払うことになるかもしれません。

私の考えでは高所得者やFatFIRE民ではないなら、基本エコノミークラスで良いと考えています。
ただ何かの記念で旅行する人や滅多に海外旅行しない人、そしてマイルでの利用ならビジネスクラスの利用もありだと考えています。

コスパでみればかなり悪いですが、滅多にしない贅沢ならありという考えです。

おわりに

普通に考えるとビジネスクラスの利用料を払うなら、次回の旅費に予算を回したり、現地で使うにしても旅行先で宿泊先のグレードを上げたり、遊びや買い物にお金を使ったほうが良いと考える人が大半だと思います。

ただこういうサービスがあるという事を体験で知っておくことも良い事だと考えています。
自分にとって不要か、それとも今後受け続けたいサービスなのか、体験してから選択すれば良いと思います。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました