FIRE生活とフィットネスジム

FIRE関連情報

FIRE生活とフィットネスジム

健康や見た目(体型)に関する意識の低さとサービス残業の横行など労働環境の悪さがあってか、国際ヘルス・ラケット・スポーツクラブ協会(IHRSA)の2018年の調査によると日本人のフィットネス参加率は約3.3%だといわれています。

実際に私も社会人になってからフィットネスジムに通ったことはありますが、非規則な労働環境と心身疲れた状態で平日の夜や週末にジムに通うこと自体がしんどくなり、定期的に通わなくなり結局退会することになりました。

フルタイム労働しながら上手くフィットネスジムを活用して健康や体型を維持している人はよほど強い意志があるか、もしくは完全に習慣化できたかどちらかだと思います。
とにかく強い意志をもった人だなと感心します。

そんな意志が弱めの私ですが、FIRE後の生活でフィットネスジムを組み入れることに成功しました。

はっきり言ってFIRE後の生活とフィットネスジムの相性は抜群です。

そんなFIRE民とフィットネスジムについて綴っていきます。


FIRE民にとってフィットネスジムはメリットだらけ

自由な時間が長いFIRE民にとってはフィットネスジムに通う事はメリットが多いです。

・体型管理や健康維持に効果的
・自宅では絶対にできないトレーニングが出来る
・他人の目があるからサボりにくい(カフェで勉強と同じ効果)
・生活リズムが整えやすくなる(FIRE後の生活にメリハリが付く)
・軽く話せる相手が出来る(緩いコミュニティ)
・体型が良くなると自己肯定感が高まる
・サウナでストレス発散や疲労回復が出来る

まさにメリットだらけです。
赤字で書いたのが特に大きなメリットです。

FIRE民にとってのメリットというと生活リズムが整えやすいことかもしれません。
GWや年末年始など休暇期間ではない限り、フィットネスジムは週6日以上・朝から晩まで運営している事が多いのでほとんどの人の要望に応えることが出来ます。FIRE民にとっては生活リズムを創るうえで利用しやすい施設になっています。

私の場合、週3日で午後からスタートがちょうど良いペースなので平日の日中だけ使える安価な会員で通っています。

デメリットは会費を払わないといけないぐらいですが、定期的に通えるFIRE民にとっては得られるメリットを考えればコスパは最高だと思います。

フィットネスジム×医療という形態が流行りそう

高齢化社会になったら、シニア向けサービスが充実したフィットネスジムが生まれてきそうですね。

すでにフィットネスジム自体が特に平日の日中はシニア層の社交の場となっていたりするのですが、医療による健康や体調管理まで踏み込んだ施設が出来れば積極的に利用しそうな気がします。

質の高いフィットネスジムだと低脂肪高たんぱくの食事が取れたり、プロテインドリンクバーがあったりするのですが、日本全体で考えると少ないです。

経済力を持つ客層が集客できないとビジネス自体が成り立たないと思うから大都市部にしか出来ないかもしれませんが、今後こういうフィットネスジム×医療という形態は増えていきそうな気がします。


フィットネスジムによるトレーニング、食事管理による健康維持という行為は中高年ほど大切な事だと思います。

見た目を気にしなくなって食生活が適当になれば、大抵摂取カロリーがオーバーになり少しずつ肥満体になっていきます。
見た目だけではなく健康面でも悪くなり健康寿命が短くなってしまう可能性が高まりますので、中高年ほど運動、食事、睡眠を雑にしてはいけないなと感じています。

おわりに

今の私が引越をするときに自分が通う予定のフィットネスジムを基準に住む場所を考えることになると思います。
それぐらい重要な施設です。

フィットネスジムはそれぞれ強みと弱みがあると思います。
利用する価格帯、客層、混雑度、施設の充実度、スタッフの対応力など全ての面で完璧はないと思いますが、自分の欲する要望と施設側の強みが一致したところがベストです。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました