FIRE系ブロガーの分類について考えてみた

FIRE関連情報

FIRE系ブロガーの分類について考えてみた

コロナバブル期のようなFIREムーブメントはもうありませんが、それでもFIRE系のブロガーやユーチューバーは数多く存在します。

それぞれ主となるテーマが違ってきますが、FIREに興味がある人にとっては参考になる情報も少なくないと思います。

主に3パターンに分かれると思いますが、そんなFIRE系ブロガーの分類について綴っていきます。

経済的自立(FI)するための投資・資産運用ブログ

3パターンの中で最も多いのは投資や資産運用をテーマとしたブログです。

今はブロガーというよりユーチューブ中心で登録者数が多い人はそこから派生してブログ(noteなど有料化)というパターンの方が増えていると思います。

これはFIREするしない関係なく、お金をどうやって増やすか、資産形成はどのようにすれば良いかなど幅広い層からの需要があるため、何人もマクロインフルエンサーが存在する領域です。

このテーマはFIRE民だけではなく、投資経験や知識がある社会人も参入できるので本当に激戦区だと思います。

激戦区なのはそれだけ稼げるテーマという事です。

ただ今は金融や経済のプロが参入してきているのでマイクロインフルエンサーになるのもかなり難しいテーマと言えます。


FIREを目指しているブログ

2つ目のパターンはFIREを目指しているブログです。

資産推移や毎月の収支計算から普段の生活など自分が公開しても良い範囲でブログをしている人が多いと思います。

FIREを目指していて何かブログをやってみたいと考える人は非常に書きやすいテーマだと思います。

FIRE達成するためには長い期間が必要なので資産形成を1から始めてFIRE達成までの道のりをブログに出来た人はかなり凄いと思います。

今の時代はフルFIREよりサイドFIREか収支均衡型セミリタイア(コーストFIRE)に役に立ちそうな情報を提供するブログかユーチューブの方が需要があるかもしれません。

FIRE後の生活を中心に語るブログ

最後はFIRE後の生活を語るブログです。
資産形成中から達成後の生活まで継続して綴られている方から達成後にブログを始めた方まで様々です。

FIREを目指すブログと同じようにFIRE後の生活もかなり書きやすいテーマだと思います。

日々の生活について綴っているより日々感じた事、気になった事を綴っているブログが多いように思います。

FIRE後した後にどのような生活をしているか?
どのような心境になるのか?
など興味がある人が中心に読者としてブログを読んでくれるのかな。


多くのFIRE民は日々の生活はルーティン化して、たまに旅行(日帰り含む)したり何かイベントに参加したりして他人からみれば自由な人生というわりには地味な暮らしに見えるかもしれません。

私の場合、午前中に作業や家事をして午後からジム→カフェに行き夕方ぐらいに帰宅というルーティンが基本ベースです。

365日間このルーティンだと飽きるのでジムがない平日は散歩(遠出する場合は日帰り旅行に近い)と変えたり、週末はジム利用できる契約にしていないのでジョグしたり作業時間を少し増やしたり、また自宅から離れてどこか行きたくなったら旅行しています。

おわりに

FIREに興味があるなら3パターンどれでも参考になる記事はあると思います。

FIRE後の生活は自分自身で行動しないと全く状況が変わらないため、それぞれ満足度の高い生活を目指して活動されていると思います。

私のブログはFIRE後の生活というテーマの雑記ブログなので自分自身も試行錯誤しながら暮らしています。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました