FIRE関連情報日本人の脱マスクの日はいつになるか? マスクを外したくない日本人 2023年3月13日(月)に政府はマスク着用は個人の判断としました。これによってコンビニやレストラン、カフェ、ショッピングモールなどで客にマスク着用の要請をすることが少なくなりました。この日から日に日にマ...2023.04.19FIRE関連情報
FIRE関連情報【いよいよ世界的なリセッション?】米銀シリコンバレーが経営破綻 過去2番目の米銀の破綻 米国にあるシリコンバレー銀行というのは初めて聞きましたが、資産が約28兆円の地方銀行らしい。日本でこの規模だと地銀のトップレベルです。米国でもその地域や産業に大きな影響力を持つ銀行だと思います。破綻した原因は...2023.03.12FIRE関連情報
FIRE関連情報【国民負担率47.5%】令和時代は五公五民生活? 20年前は35%だった国民負担率 47.5%この数字は2022年度の国民負担率です。20年前の2002年度は35%だったので20年間という期間でこれだけ国民が負担する税や社会保障負担が増えたわけです。思い返せば少子高齢化社会になる話...2023.03.01FIRE関連情報
FIRE関連情報超最短でFIREにたどり着いた人の話 目標達成のために頑張っている若年層 外出して良く感じるのはカフェで勉強や作業している若年層が本当に多い事です。よく私の世代(氷河期世代)は親の世代とは同じ努力で、同じ水準の暮らしは出来ないと言われたものですが、これからの日本経済の未...2023.01.08FIRE関連情報
FIRE関連情報2023年 謹賀新年 新年明けましておめでとうございます。 2020年のコロナ禍から始まって去年はウクライナ戦争、世界的な物価高騰や食糧危機、そして半世紀に一度の大不況前夜の状況など激動の時代を生きていると感じていますが、今年は社会が少しでも良い方向に向...2023.01.01FIRE関連情報
FIRE関連情報人はいくら資産があれば安心するのか? 資産形成している人なら必ず考える金額 人はいくらお金を持っていれば安心するのだろうか?一般的には老後の話になるが、FIRE達成を目指す人にとっては早期リタイアしても安全な資産額になると思います。もちろんお金だけでは100%の安心は得...2022.12.23FIRE関連情報
FIRE関連情報FIRE卒業して生き甲斐を求める。充実した人生は想像以上に難しい FIREでは生き甲斐を得られない? ツイッターで「FIRE卒業」というトレンドがあったので調べてみるとどうやらFIREした人が生き甲斐を求めて再就職するという話から出てきたようだ。会社員では縛られ過ぎてダメだと生き甲斐を求めてFIR...2022.11.26FIRE関連情報
FIRE関連情報昔から存在するお金持ちのFIRE 意外と多い? お金持ちの元祖FIRE民 FIREという言葉はここ数年間、あらゆるメディアで使われてきたので認知度がそれなりに高くなってきましたが、昔からFIREしている日本人は意外といるのではないかと考えています。それは私がFIRE...2022.11.19FIRE関連情報
FIRE関連情報【FIRE民の聖地】杵築市(田舎)と西湘地域(郊外)を比較してみた FIRE民にとって快適な住処は考えてみた 会社員にしろ公務員にしろ会社役員にしろFIRE達成すると自由になります。最も自由になるのが移動の自由であるため、国内では全く制限なくどこでも移住することが出来ます。大きく分けると・生活費は割...2022.10.15FIRE関連情報
FIRE関連情報サイドFIRE資金の目安はいくらが妥当なのか? サイドFIREしたい人が知りたい必要資金の目安 必要な資金は人それぞれ、つまり毎月の生活費と人的資本次第。一言でいうとこれが正解なのですが、多くの人はシミュレーションの叩き台として一般的な目安があった方が良いと考えていると思いますの...2022.10.01FIRE関連情報