お金を使わない金持ち父さんとお金ないのに浪費する貧乏父さん
皆様の周りにもいませんか?
お金持ちなのにお金を使わない人とお金を持っていないのに浪費する人
私の周りにそれらを代表するような金持ち父さん、貧乏父さんがいました。
人間というのは面白いもので無駄にお金を増やし続けて死ぬアリ型と欲望を抑えられずにお金を減らし続けて破滅(もしくは貧困生活)に向かっていくキリギリス型に分かれる傾向があります。
私の知り合いで極端なアリ型(元取引先の社長)とキリギリス型(同業他社の元社員)の高齢者がいたので綴っていきたいと思います。
お金を使うのが嫌いな金持ち父さん
7年前に高齢を理由に会社を畳んだAさん。
聞いた話では小さな法人だったが充分な資産があったため清算した時には億単位のお金がオーナーであるAさんに入ってきたのだとか。
また事務所と駐車場を個人資産として所有していたため、年金収入と不動産収入を持つ富裕層として悠々自適の老後を迎える事が出来ました。
コロナ前に会食する機会があって、現役時代の話を楽しそうに話していました。
そこまでは良いのですが帰る時に「お金が勿体ないから電車で帰る」と聞いて衝撃を受けました。
80歳過ぎていてもう足が少し不自由な状態だったし、お金には不自由していないはずですがタクシーを使わず頑として最も安価な電車を選択しました。
昔からお金にはシビアだと思っていましたが、引退してからはもっとシビアになっていました。
ゴルフもお金が勿体ないから食堂で食べることなく弁当を持ってきていたらしいし、自腹を切る場面では財布の紐が固い人だった。
会社を辞めると交際費が使えなくなるため、今まで自腹を切る機会が少なかったからこそ勿体ないと思うかもしれません。
何か不思議だなと思ってしまいました。
お金を使うことに罪悪感や嫌悪感を強く感じるようになってしまっているから、使っても何の問題もない状態なのに使えないようになってしまったのだろう。
浪費して自己破産してしまった貧乏父さん
逆に資産が少ないのに躊躇いもなくお金を使うBさん。
Bさんは定年退職後に国家資格を活かして独立開業しました。
「人生で一度は社長をやってみたかった。」と親しい人に話していたようです。
気持ちは分かりますよ。
一度きりの人生、一度は代表取締役になってみるのも良いかなと私も思いましたからね。
それは良いのですが、いきなりスケルトンの事務所を借りて新品のオフィス家具を揃い始めたようで・・・
私ならコワーキングスペースで2畳程度の個室を借りて始めます。
どうしても事務所を構える必要があるなら居抜き物件でオフィス家具が無料で使えるような物件を探します。
軌道に乗る前に資金がショートする事を考えれば初期費用は最小限に抑える必要はありますが、Bさんは自宅を担保にして銀行から借入金を得て揃えたそうです。
これって設備投資に見えますが浪費ですよね・・・・・
途中経過は分かりませんが、結局事業資金がショートしてしまい自己破産したという話を人づてで聞きました。
ビジネスを成り立たせるのは難しいと思いますが根本的に支出に関して甘かったのではないかなと考えています。
キリギリス型は事業家に向いてないですね。
お金との付き合い方を真剣に考える
私は資産形成していた時期が長いため、お金がないのに浪費して破滅へ向かうキリギリス型にはなりません。
私はアリ型寄りですし、資産が枯渇して老後の生活が貧困になるような事は絶対に避けたいと考える一方、人生は無限に続くかのようにお金を守り続ける人生もどうかなと考えています。
資産形成して資産は増やしました。そして増やし続けて最大化した状態であの世に行きました。
・・・・・・・・・・・
これって人生何のために資産形成してきたのか考えさせられる事です。
私は90歳まで最小限の資産になるように生きる(90 Years Old With Minimal Assets)が良いかなと考えています。
使い切るという考え方は私は無理だと思うので、最後は老後に〇千万円と言われるお金を余らせるぐらい残して死ぬしかないですね。
死ぬ前に「やりたい事をしておけば良かった」という後悔がベスト3に入ってくるので資産が減ってもやりたい事が出来たら90 Years Old With Minimal Assetsが成り立つ範囲でチャレンジしてみようかなと考えています。
やりたい事して破産しましたというのは嫌ですからね。
若くないのでゼロからやり直す気力はないです。
おわりに
日本人はアリ型とキリギリス型のいずれかが多いかもしれませんが、私はアリ寄りのハイブリッド型になれればより良いなと考えています。
FIREしたので短い人生をアリのように働き、引退した時には健康寿命が尽きていて何もできないという事態は避けられていますし、キリギリスのように収入源や充分な資産がないのに働きもせず破滅に向かうという事態も避けられています。
FIRE後の生活を充実させるためには積み上げられたお金を有効的に使うスキルが必要だなと思いました。