日本人男性の幸福度はなぜ極端に低いのか

FIRE関連情報

日本人男性の幸福度はなぜ極端に低いのか

SNSでちょっと気になった画像が目に留まってしまったので記事にしようかなと考えました。

この1枚の画像によると日本では男性より女性の方が幸福度が高く、他国と比べてもその差は群を抜いています。

しかし女性の幸福度だけ単体で見ると欧州の国々の方が高いので日本の女性が他国と比べて幸福感が高いというわけではありません。

つまり、日本の男性の幸福度が他国と比べても相当低いところにあるという事です。

なぜこれほど極端に幸福度が低いのだろうか?

そんな過酷な日本社会で生きる日本人男性について綴っていきたいと思います。


日本の男性は女性より生活水準が低い

生活水準が低い?

「男性の方が女性より平均年収は高いはずではないか」と考える人は多いでしょう。
確かに統計上では平均年収は高いです。

しかし考えてみると一般的な日本の男性は女性より明らかに生活水準が低いのではないかと考えています。

一度「男性なら○○は当たり前」とか性差で決めつけず、フラットな視線で見てください。


私は個人の生活水準のベースとなるのは「収入」「住居環境」「飲食の質」「職場環境」「自己満足度が高くなる上質・贅沢な経験数」だと考えています。

そう考えると
①収入面では同年代なら一般的に男性の方がやや高い
②住居環境は大きな差はないと思われる
③上質なレストランやカフェなど飲食経験は一般的に女性の方が多い
④不衛生・肉体的に過酷・長時間労働などは一般的に男性の方が多い
⑤上質・贅沢な経験数は一般的に女性の方が多い

住環境レベルは大きな差異はないと考えていますが、やはり人生を豊かにする経験で考えると全般的に女性の方が上になります。

そして最も影響しているのはやはりフルタイム労働と劣悪な職場環境に従事しているのが男性が多い事だと思います。

職場環境が悲惨なだけで人生不幸に感じさせられるパワーがあります。


社会から求められる水準の高さ

コミュニティ内で浮く存在を好まないのは社会的な動物の本能なのかもしれませんが、日本は特に同調圧力が強い社会なので生きづらさを感じやすいと言われています。

同調圧力は性差はないと考えていますが、男性は社会から求められる水準は高いです。

一定水準以上の経済力、様々な圧力に対する忍耐力、自己解決できる強さと知恵、社会や家族への献身など男性に課されています。
これらは徐々に改善されつつありますが、中高年を中心に今も強い価値観として生き続けています。

こういうのも何ですが、ほとんど資本を持たない男性に対して厳しい人は多いですからね。

このような世間からの圧力が男性を自分は不幸だと感じやすい環境であると考えています。

他人は干渉してくるが責任は取らない

人は他人の行動や生き方に口出ししたくなる生き物です。

それは社会的な動物である本能から来る親切心や関心から来るものもあれば、自分との人生観や価値観の違いからくるもの批判もあれば、自分の承認欲求や優越感を得るためにマウントを取っているだけという事があります。


1つだけ言えることがあります。

他人はあなたに干渉した結果、あなたの人生が不幸に感じる事が増えたとしても責任など取りません。
なので自分軸で人生をより良くしていかなければなりません。

自分が幸福だと感じる事が増えるようには優先して取り組む。
自分が不幸だと感じる事は出来るだけ除外できるようにする。

幸福が増えても、不幸だと思う事が減っても幸福度を高めるのでこれらを解決するために計画的に人生を生きることは大切だと考えています。



男性の幸福度を高めるための1つの最適解ですが、フルタイム労働から解放されるだけで不幸を感じる要素が大幅に削減されると思います。

完全に解放されなくても週2~3日とか週20時間ぐらい働くならストレスは強く感じなくなると思います。
むしろ適度に仕事している方が無職より社会的資本や遣り甲斐など掴みやすいため、ハーフタイム労働ぐらいが心地良い人は多いと考えています。


フルタイム労働から解放されて、気が向いたときにホテルステイを楽しんだり、カフェでのんびり読書したり、プールサイドで日光浴したり、ジムで運動したり、マッサージを受けてリラクゼーションしたり、心地良く過ごす時間を増やすと幸福感を感じやすくなります。


一般的に他者貢献により幸福感が高くなると言われていますが、自分自身が不幸だと他者貢献など不可能です。

幸福感が低い人は、世間(他人)の考え方はとりあえず隅に置いておいて、自分が幸福だと感じる事を増やす、不幸だと思う事を減らして心の余裕を少しずつ持てる状態にしましょう。


おわりに

他国の男性と比較しても日本人男性の幸福度は低いらしいです。

・フルタイム労働で職場に使うリソースが多すぎる
・「男は強い存在であるべき」という呪縛に縛られている
・職場以外の社会的資本が乏しい(もしくはない)

この3つがネガティブにさせてしまう原因ではないかなと私は考えています。

真面目に生きられる人ほど繊細で傷つきやすい人が多いと思っています。
そういう人は同調圧力から少し距離を取れるようなポジションで生きた方が幸福度は高くなるでしょう。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました